
映画『湯を沸かすほどの熱い愛』感想や考察~恐すぎる女の熱い愛~
中野量太監督、映画『湯を沸かすほどの熱い愛』のあらすじ、感想、考察です。2016年公開。日本アカデミー賞、ブルーリボン賞、キネマ旬報ベスト・テン受賞。上映時間125分。酷評になってしまいましたが、熱い愛を描いた作品であることは間違いありません。
お気に入り&ベスト映画についてのレビュー、感想、解説、ネタバレなど。洋画、邦画、たまにTVドラマについても書きます。
中野量太監督、映画『湯を沸かすほどの熱い愛』のあらすじ、感想、考察です。2016年公開。日本アカデミー賞、ブルーリボン賞、キネマ旬報ベスト・テン受賞。上映時間125分。酷評になってしまいましたが、熱い愛を描いた作品であることは間違いありません。
スパイク・ジョーンズ監督、映画『マルコヴィッチの穴』のあらすじ、感想、考察です。1999年公開(日本では2000年公開)。第72回アカデミー賞、第57回ゴールデングローブ賞主要部門にノミネートされました。上映時間112分。人間の本質が隠されている作品です。
鶴橋康夫監督、映画『後妻業の女』のあらすじ、感想、考察です。モントリオール世界映画祭にて上映。上映時間128分。豪華俳優陣による素晴らしい演技合戦です。俳優の演技を中心に考察しました。悪人、悪行について私達に問われている作品でもあります。
チャールズ・ハーマン=ワームフェルド監督、映画『Kissingジェシカ』のあらすじ、感想、考察です。2003年日本公開。ロサンゼルス映画祭受賞。上映時間97分。後半ネタバレしてます。結婚適齢期の女性について、無名の女優達について考察しました。
ジェームズ・L・ブルックス監督、映画『恋愛小説家』のあらすじ、感想、考察です。1997年アメリカ、1998年日本公開。アカデミー主演男優賞と主演女優賞を受賞。上映時間139分。人を好きになること、恋することの喜びを体感できる映画です。