
映画『その夜の侍』感想や考察~憎む相手に救いを見い出す!?~
赤堀雅秋監督『その夜の侍』のあらすじ、感想、考察です。2012年公開。PG12指定。上映時間119分。新人監督賞「新藤兼人賞」金賞を受賞。ネタバレしてません。堺雅人、綾野剛の演技について考察しました。ラストシーンの見どころについても書きました。
お気に入り&ベスト映画についてのレビュー、感想、解説、ネタバレなど。洋画、邦画、たまにTVドラマについても書きます。
赤堀雅秋監督『その夜の侍』のあらすじ、感想、考察です。2012年公開。PG12指定。上映時間119分。新人監督賞「新藤兼人賞」金賞を受賞。ネタバレしてません。堺雅人、綾野剛の演技について考察しました。ラストシーンの見どころについても書きました。
君塚良一監督・脚本、映画『誰も守ってくれない』の感想、考察です。2009年公開。モントリオール世界映画祭で脚本賞受賞。上映時間118分。後半、名シーン名台詞のネタバレあり。マスコミやネット拡散の恐ろしさについても考察しました。
李相日監督、映画『怒り』のあらすじ、感想、考察です。2016年公開。日本アカデミー賞受賞。上映時間142分。あらすじはネタバレなしでさわりだけ書いてます。様々な怒りについて考察しました。脇役や新人俳優についても書いてます。
チャールズ・ハーマン=ワームフェルド監督、映画『Kissingジェシカ』のあらすじ、感想、考察です。2003年日本公開。ロサンゼルス映画祭受賞。上映時間97分。後半ネタバレしてます。結婚適齢期の女性について、無名の女優達について考察しました。
市川準監督、映画『トキワ荘の青春』のあらすじ、感想、考察です。1996年年公開。キネマ旬報ベストテン第7位。上映時間110分。ネタバレなしです。漫画に無知な者の考察です。若かりし頃の阿部サダヲや古田新太の演技についても触れてます。
クリス・コロンバス監督、映画『RENT』のあらすじ、感想、考察です。2005年公開。上映時間135分。人生の1分1分を愛で刻んでいこうよと教えてくれた映画『RENT』。この作品を生み出し、舞台初日前日に亡くなった、ジョナサン・ラーソンについても書きました。
澤井信一郎監督、映画『Wの悲劇』のあらすじ、感想、考察です。1984年公開。上映時間108分。後半少しネタバレしています。当時様々な映画賞を総なめにしました。薬師丸ひろ子、世良公則、三田佳子演じるメインキャストの三者三様の人生について考察しました。
映画DVD版『THE SECRET ザ・シークレット』のあらすじ、感想、考察です。上映時間90分。引き寄せの法則について考察しました。引き寄せの法則の方向性の大事さや、日々実践する難しさ、実践している人達のことなどを綺麗事抜きに書きました。
イ・ジェハン監督、チョン・ウソン、ソン・イェジン出演の映画『私の頭の中の消しゴム』のあらすじ、感想、考察です。ネタバレなし。2004年韓国公開、2005年日本公開。上映時間117分。若年性アルツハイマーについて、愛の形について考察しました。