
映画『心に吹く風』感想や考察~日本人俳優が演じるTHE韓流映画~
ユン・ソクホ監督、映画『心に吹く風』のあらすじ、感想、考察です。2017年公開。上映時間107分。ネタバレなし。あの冬ソナを手掛けた監督が日本映画を撮りました。映像、音楽、日本人独特の抑えた演技の美しさについて考察しました。ご覧下さい。
ユン・ソクホ監督、映画『心に吹く風』のあらすじ、感想、考察です。2017年公開。上映時間107分。ネタバレなし。あの冬ソナを手掛けた監督が日本映画を撮りました。映像、音楽、日本人独特の抑えた演技の美しさについて考察しました。ご覧下さい。
深田晃司監督、映画『淵に立つ』の感想、レビューです。2016年公開。カンヌ国際映画祭「ある視点」部門、審査員賞受賞作品。上映時間119分。ネタバレしてはいけない作品だと思っております。きついシーンがありますが、凄い映画が産み出されました。
トラヴィス・ファイン監督、映画『チョコレートドーナッツ』のあらすじ、感想、考察です。アメリカでは2012年、日本では2014年に公開されました。上映時間97分。ネタバレあり。今回は第2弾と致しましてお気に入りのシーンなどについて考察しました。
舞台『レ・ミゼラブル』の感想、考察です。日本の舞台『レ・ミゼラブル』のことや、歌詞の日本語訳について突っ込みも交えて考察しました。昔観た本田美奈子のエポニーヌは素晴らしく、彼女が歌った「オン・マイ・オウン」は一生忘れられないものになりました。
ベン・アフレック監督、映画『アルゴ』(ARGO)の感想、レビューです。2012年公開。アカデミー賞作品賞をはじめ、ゴールデングローブ賞など世界中で数々の賞を獲得した名作です。当時、実話であることが1人歩きし、物議を醸し出しましたが、エンターテインメントとしてとても面白い作品です。
ユン・ジェギュン監督、映画『国際市場で逢いましょう』の感想、レビューです。2015年公開(日本)。受賞。上映時間127分。2015年、大鐘賞やウーディネ・ファーイースト映画賞などを独占。当時、韓国映画での歴代観客動員数2位を記録した映画です。
ジョン・パトリック・シャンリー監督、映画『ダウト~あるカトリック学校で~』のあらすじ、感想、考察です。アメリカ、2008年公開。日本、2009年公開。アカデミー賞、ゴールデングローブ賞等受賞。上映時間104分。映画史に残っていくであろう名作をどうぞご覧下さい。
トム・フーパー監督、映画『レ・ミゼラブル』の感想、考察です。2012年公開。ゴールデングローブ賞、アカデミー賞等を受賞、ノミネート 。上映時間158分。ミュージカル嫌いの食わず嫌いな方へもおすすめです。この映画のテーマである愛について考察しました。
クァク・ジェヨン監督、映画『ラブストーリー』の感想、考察です。2004年公開。2003年製作。ネタバレあり。王道のベタベタのラブストーリーですが泣きました。それぞれの俳優達の素晴らしい演技を魅せます。ラストシーンやお気に入りシーンについても書きました。
ジャ・ジャンクー監督、映画『ジャ・ジャンクー』の感想、レビューです。2015年年公開。カンヌ国際映画祭コンペティション部門、脚本賞受賞受賞。ネタバレほとんどしてません。タイトルそのものこそが作品のテーマです。中国では未公開の衝撃作について書きました。